ニュース/トピックス
NEWS/TOPICS
24/6/24
イベント
人工知能政策WG(2024年度第1回)
一般社団法人次世代基盤政策研究所(略称:NFI)は、昨今の人工知能の社会的な普及と関心の高まり、それに伴った政策的な議論の必要性を鑑み、2023年度から人工知能政策WGを開始しました。同WGでは、国内外の人工知能に関する政策的な議論を紹介し、NFI会員と共に今後の人工知能に関する政策の在り方について検討を行います。また、検討の結果を提言のようなかたちで公表することも予定しています。
2024年度の第1回目は講師として弁護士の齊藤友紀先生をお招きし、2024年4月19日公表された「AI事業者ガイドライン(第1.0版)」について、AI事業者ガイドライン検討会の委員でもある齊藤先生にご紹介をいただきます。その上で、我が国おけるAI規制の在り方について、主幹の曽我部真裕先生と共に議論を行います。
NFIのWGは、原則として会員の方に限りご参加いただけるものですが、ご興味ご関心をいただける方に、対面もしくはオンラインでご参加いただけるようにいたしました。是非、ご参加をご検討ください。なお、本WGはセミナー形式ではなく、チャタムハウスルールに基づいたディスカッション型式で行います。(このため、ウェブ参加もウェビナー型式ではなくミーティング形式となります。)
人工知能政策WG次回会合(2024年度第1回)を以下のとおり開催します。
日時:2024年6月24日(月)10:00-12:00
会場:日本橋LSB(ハイブリッド開催)
参加費:対面参加:5000円、オンライン参加:3000円
※NFI会員は無料(NFI事務局からのご案内をご確認ください)
プログラム
「AI事業者ガイドライン(第1.0版)」紹介
齊藤友紀弁護士(法律事務所 LAB-01)
ディスカッション
司会:曽我部真裕NFI 研究主監・京都大学大学院法学研究科教授